エリア探索

今日は午前中から自転車で札幌の街を探索してきました。

お店を出すにあたり、どのエリアにどんなお店があって
どんな人たちが利用しているか。
東京では降りる駅によって
街の雰囲気もぜんぜん違うし
利用する人も違うのでエリアごとに
地域の特徴がハッキリしていると思います。
札幌はあくまで地方都市なので
札幌の中心地に、若い人も年配の人も
いろんな人が利用します。
印象としては街を利用する年齢層の幅が広く
狭いエリアにギュ~っと商圏が密集している印象を受けました。
狭いといっても広々していますが。
まずは商圏の土地勘を肌で吸収しようと思います。
今日は一日中、自転車でウロウロしていましたが
汗っかきの僕がまったく汗をかかないくらい
さわやかな気候の札幌です。
ちなみに僕の自転車の名前は
「縄文雪炎(じょうもんゆきほむら)」です。
奥さんの実家の新潟県十日町市で出土した
縄文土器の名前からつけました。
国宝に指定されています。
自転車には、この縄文雪炎の
交通安全蛍光ステッカーが貼ってあります。

Leave a Reply