もともと開業資金には自己資金に加えて
日本政策金融公庫からの融資を考えていました。
国の公的機関で、新規創業者用の融資制度もあり
銀行などの融資に比べ格段に利用しやすいのと
金利も安く、これから事業を始める人のための融資制度です。
金融機関とパートナーになるという意味でも
メリットはかなり大きいです。
融資の申請をするにあたり
もろもろの書類が必要なのですが
その中の「創業計画書」ってのがキモになってきます。
数字で事業計画の根拠を裏付ける資料です。
創業計画書のベースは
早い段階からず~っとちまちまと手をつけていました。
いよいよ今日からまとめ上げに入ります。
時間がかかりそうだけど
ほんっっっとに重要なので
じっくり本気でまとめ上げます。
Leave a Reply