内装工事の様子

先週末から内装工事が始まって

かれこれ1週間が経ちました。
連日、現場での打ち合わせやら
大工さんへの差し入れやら
様子を伺いに行くやらで
日に2回、3回と店舗に足を運んでいました。
だんだんとイメージ通りの内装に近づいてきてウキウキです。
床板が超カッコイイです。
超カッコイイです。
色がつくともっとカッコよくなると思います。
超カッコイイです。
最初はでっかいカウンターで囲われていました。
カウンターを撤去してカフェカウンターに改造。
床の基礎工事。
この基礎工事のおかげで平らで丈夫な床になります。
木の板を格子状に貼っていきます。
板は釘ではなく木ネジで止めています。
釘だと徐々に木が浮いてきてギシギシ鳴るようになってしまいます。
木ネジだと木も浮いてこないし
張替えるときも簡単に張り替えられます。
こんな感じで床は全面板貼りです。
柱の角や入口の段差部分など細部まで丁寧に仕上がっています。
来週から床に色を付けます。
オイルステインを2回塗って、透明クリアを2回塗る予定です。
ある程度、塗膜に厚みを持たせないと色が落ちてしまうそうです。
濃い目の茶色に仕上げます。
サンプルがこれ。
いや~~~~~さすがプロの職人さんです。
まだ途中ですが素晴らしい出来栄えにウットリの僕。
悠飛はさっき3回連続でウンチをしました。

Leave a Reply