今日はいよいよCAFE サーハビー初の店内ライブの日です!
しかもボーカルとギターのシンプルデュオの
JAZZ LIVEです!
朝からソファーやテーブルを動かしたり
照明の位置を調整したり
店内の装飾をすこし変えたり
ワクワクしながら準備しました。
今回は16:00と20:00の2ステージ。
それぞれセットリストを変えつつ
雰囲気の違う感じで楽しいでもらいましょうということで
ボーカルの佐藤翠れんさんと
何回か打ち合わせを重ね
演奏スペースはどうするか
座席の配置はどうするか
いろいろ試行錯誤しながら進めてきました。
15:00過ぎに翠れんさんが会場入り。
今日は本番なのでいつもとオーラが違います!
ギターの長沼タツルさんも続いて会場入り!
お若くて爽やかな方です。
15:30あたりからライブを観に来たお客さまが
少しづつ集まってきました。
今回はmixiなどで事前に予約を受け付けていましたので
それぞれお客さまソファー席にご案内します。
今回はライブ+1ドリンクでのご提供でした。
のんびりソファーに座ってコーヒーを飲みながら
生のJAZZ LIVEを楽しんでもらう趣旨です。
いよいよ1ステージ目がスタート!
照明を落とし、ダウンライトで2人を照らし演奏が始まります。
タツルさんのギターに翠れんさんボーカル乗り
なんともステキで良い雰囲気です。
スタート直後はお客さまも
どこなく緊張しているような感じでしたが
お2人の演奏とトークで
だんだんと会場の雰囲気も和らいでいきました。
JAZZのスタンダードナンバーやクリスマスソング
ギターソロの曲も交えてのステキな40分間でした!
ライブ終了後もお2人とお客さまとの会話が弾み
ライブとコーヒーとおしゃべりに楽しんでいただけたようでした。
20:00からの2ステージ目は
ややしっとりとした選曲に変え
夜のステージがスタートします。
お2人も2ステージ目なので
会場の空気がつかめてきたのか
お客さまとの距離感もぐっと近づき
心地よい一体感がありました!
Amazing Graceを歌いあげた翠れんさんが
思わず涙してしまうくらいの熱唱っぷりに
ぼくもゾワゾワと感激しながら聴いていました。
実はボーカルの翠れんさんは詩も綴っているそうで
お店のカウンターには翠れんさんの
詩のポストカードが貼ってあります。
そのポストカードの詩を読んだお客さまから
「この詩は誰が書いたんですか?」とよく尋ねられます。
そんなこともあって
じゃあ翠れんさんの詩の個展をやりましょう!
そして詩の朗読会もやりましょうか!
などと今後の予定も紹介しつつ
急遽、詩の朗読も一遍披露してくれました!
楽しい時間が過ぎるのは早いもので
いよいよ最後の曲になりました。
ラストナンバーは
「バードランドの子守歌(Lullaby of Birdland)」
僕の大好きな曲を歌ってくれました!!
ライブ終了後もお客さまも交えてのおしゃべりタイムとなり
お2人もみなさん楽しそうでした!!
というわけでCAFE サーハビー初の店内ライブ。
無事終了いたしました!!!
まだまだ僕自身、至らない点が多々あったかと思いますが
みなさんお楽しみいただけたようで何よりです!
僕もとても楽しかったです。
今日はユッピくん(店長:1才)もお店に出ておりまして
店長も楽しそうに手をパチパチしていました。
今後も定期的に翠れんさんのライブはもちろん
いろいろな楽しい企画をご提案していきますので
みなさん楽しみにしていてください!
本日はありがとうございました!!
Leave a Reply