先日初めてサーハビーに遊びに来てくださったお客さまと
少しだけドアーズの話をしました。
ヴァル・キルマー主演の映画の話や
ハクスリーの「知覚の扉」の話など
その方もかなりのドアーズ好きで
話が盛り上がりました。
なんでもドアーズグッズをたくさんコレクションしていたけど
田舎から札幌に出てくるときには
ドアーズのヒストリー本と
Tシャツだけを持ってきたとの事でした。
音楽三昧の3日間を終えた月曜の夕方
その方がまたお店に遊びに来てくれました。
そして何やら荷物から
大きな本とTシャツを・・・
そうです、前に話してくれた
ヒストリー本とTシャツを持ってきてくれて
しかもこれらをサーハビーに寄贈したいとおっしゃるんです。
大事なものときいていたので
一度はお断りしたのですが
「自分が持っているより、サーハビーに置いておいて
いろんな人に見て欲しいんです。」
とのことで、それでしたら大事に飾らせていただきますと
本とTシャツを頂戴しました・・・。
この本、「THE ILLASTRATED HISTORY」という洋書で
写真が満載で非常に見応えのある本です。
ずっとサーハビーの置いておきますので
DOORS好きの方やロック好きの方に
ぜひパラパラ見て欲しい1冊です。
そしてTシャツの裏には一言。
「No One Here Gets Out Alive」
2 Responses
慈円-the end-
本とTシャツ、目立つところに置いていただき、ありがとうございます!!
家を出るとき、「この二つだけはどうしても持っていかなきゃいけないものだ」と思って、ちょっと重かったけどスーツケースに突っ込んで持ってきたんです。
まさか札幌に来てすぐにその意味がわかるとは思いもしませんでした。
きっと、これらはここに置かれるために自分が運んだ(運ばされた?)んだと思います。
今後、Sahabiが僕らにとって、まだ見ぬ世界への扉(DOOR)になることを願ってます。
CAFE サーハビー
> 慈円-the end- さん
大事なモノをほんとありがとうございます!
おそらくいろんなものが
ジム・モリソンに導かれて
繋がったんだと信じています。
先日もDOORS好きのお客さまが来たので
HISTORY本を見せてあげました。
サーハビー。
別名「モリソン・ホテル」です(笑)