「みちのくkids」というボランティア団体の
募金箱を設置しました。
「みちのくkids」というのは
東日本大震災の影響を受けて
札幌に来た子どもたちを迎え入れ
札幌を震災後の第一歩を踏み出す
新しいスタート地点としてだけではなく
いつでも帰って来られる『ホーム』にする
というのを活動理念におき
活動している団体です。
僕もびっくりしたんですが
現在、札幌には20歳以下の人が
660人以上も来ているそうです。
8/1(月)~8/7(日)の期間には
「みちのくkidsスクール」というイベントが行われます。
「みちのくkidsスクール」とは
みちのくkidsの第1弾プロジェクトとして
夏休みに札幌に来る子ども達に学習支援の機会や
外で身体を動かす活動をします。
最終日に活動のまとめとして文化祭を行います。
学習支援、作品作り、うた・よさこい教室、
農業体験、自衛隊見学など
子どもたちが楽しめるイベントになっています。
その活動資金やイベントの運営資金の
寄付、募金をお願いしています。
サーハビーのレジ横に置いてある募金箱に
募金してくださってもいいですし
「みちのくkids」宛てに直接寄付もできます。
詳細は「みちのくkids」のHPや
サーハビーに置いてあるフライヤーをご覧ください。
ボランティアスタッフ
イベントの参加者
企画への出演者なども
今後も随時募集中ですので
興味がある方はぜひ
「みちのくkids」まで問い合わせてみてください。
「みちのくkids」
http://ameblo.jp/michinoku-kids/
Leave a Reply