『モレスキン 人生を入れる61の使い方』

モレスキンという手帳を愛用していまして
これがまた、かのヘミングウェイや
ゴッホが愛用していたという伝説の手帳でして
それでは僕もということで
かれこれ5年くらい前から愛用しています。

モレスキン
http://www.moleskine.co.jp/

このモレスキンを愛用しているユーザーが世界中にいまして
去年の暮に1冊のモレスキンの手帳が
サーハビーを出発して全国各地を巡り
更にはロンドン、イタリアのモレスキン本社へと
旅をしながら各地のモレスキンユーザーが
ページを埋めていく
「クリスマスモレスキン」というイベントが行われまして
このモレスキンは今もなお各地を旅しています。

クリスマスモレスキン
http://www.blanq.org/text/2011/01/post-193.html

モレスキンユーザーは日本中、世界中にいるんですが
札幌に熱いユーザーがたくさんいまして
日頃ツイッターで盛り上がったり
「モレスキンミーティング」というモレスキンオフ会も催されています。

そんなモレスキンユーザーを紹介した本が
9/9(金)に発売されます!

モレスキン 人生を入れる61の使い方
堀 正岳 (著)、中牟田 洋子 (著)、高谷 宏記 (著)
出版社: ダイヤモンド社

モレ本公式サイト
http://moleskinebook.diamond.jp/

Lifehacking.jp
http://lifehacking.jp/
モレスキナリー
http://moleskinerie.jp/
+++ blanq_text +++
http://www.blanq.org/

Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/4478016089

この本の著者の1人でもある高谷宏記さんが
サーハビーにもよく遊びに来てくれる方で
先の「クリスマスモレスキン」の仕掛け人なんです。

今回このモレスキン本を執筆するにあたり
僕が普段愛用しているモレスキンも取り上げてくださいまして
僕のモレスキンも掲載されています!

いやーーーもう感激です。

実は先日も著者のお1人の堀さんが東京から札幌にいらっしゃいまして
高谷さんも参加しつつ、札幌のモレスキンユーザーが集まりつつの
大モレスキンミーティングがサーハビーで行われました。

なんの変哲もない1冊のノートから
ものすごい勢いで人との繋がりが広がっていく
まさに伝説のノートです。

そんなノートを
みなさんもポケットやカバンに
しのばせてみてください。

なんかイイですよ。
モレスキンって。

Leave a Reply