3/2(金) 「クマムシカフェ・イン・札幌」開催!

いや~~クマムシなんですよ。
クマムシのトークイベントなんですよ。
なにやらクマムシというのはスゴイ生き物らしいんですよ。

というわけで「クマムシカフェ・イン・札幌」開催です!
これ、ちょっと面白そうですよ!

==========================================
クマムシカフェ・イン・札幌
==========================================
3/2 (金)
OPEN 18:30 / START 19:00
————————————————————————
【講師】
堀川大樹 (パリ第5大学)
————————————————————————
【場所】
CAFE サーハビー
————————————————————————
【イベント内容】
乾燥、放射線、そして宇宙空間でも耐えられる
地上最強の動物として知られるクマムシ。
でも実は、クマムシはあなたのすぐそばにも潜んでいるのです。

クマムシカフェでは、クマムシの採集と観察、飼育の方法
そしてその伝説的ともいえる強さの真偽などを
クマムシ初心者からクマムシマニアまでを対象に
分かりやすい談義で楽しんでいただきます。

お知り合いなどお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
————————————————————————
【チャージ】
2,000円 (学割1500円) 1ドリンク付 定員40名 ※要予約

≪学割あり≫
※学生証(高校生以上)提示により500円割引いたします。
終了時間が遅いため、高校生の方は
保護者の方とご一緒にお越しください。
————————————————————————
【予約方法】
予約フォーム(SSL対応)より
必要事項をご入力の上ご予約ください。
————————————————————————
【講師プロフィール】

堀川 大樹 (地球環境科学博士)

1978年、東京生まれ。地球環境科学博士。
2001年からクマムシの研究を始める。
これまでにヨコヅナクマムシの飼育系を確立し
同生物の極限環境耐性能力を明らかにしてきた。

2008年から2010年まで、NASAエイムズ研究センターおよび
NASA宇宙生物学研究所にて
ヨコヅナクマムシを用いた宇宙生物学研究を実施。

2011年からはAXA研究財団リサーチフェローとして
パリ第5大学およびフランス国立衛生医学研究所に所属。
————————————————————————

Leave a Reply