皆さまいつもありがとうございます。
ちょっと重大発表がありまして
CFAE サーハビーは今年の夏に
今の場所から別な場所に
引っ越しをすることになりました。
といってもまだ場所も何も決まっていません。
これからいろいろと具体的に
引っ越しに向けて動いていく段階です。
なんで?どうして?
と思われると思います。
まだまだ2年半たらずのカフェですし
やりたいこともたくさんあります。
引っ越し理由を書くにあたりまして
大人の事情もあるもので
ある程度は伏せた方がいいかなと思いながら
書きはじめてみたものの
やっぱり皆さんあってのサーハビーですので
包み隠さず書こうかなと思います。
(けっこう長文になってしまいました…)
実はお店を始めた2009年の頃から
なんかここのテナントは電気代が高いなぁ
なんて思ってまして
ビルのオーナーさんに直接きいてみたりしたのですが
「そういうものですよ」と言われたまま
「なるほど、そういうものなのか」と思っていました。
お店を始めたのも初めてでしたし
自営業も初体験なので
言われるままに納得していました。
そんな中去年の夏に
他のテナントさんからも同じような声が上がりまして
やっぱり電気代が高いのか?と思い
ビルのオーナーさんに直接話をきくものの
そういうものです、明細も見せられませんの一点張りで
なんとか嘆願書を提出し
数か月かけてやっとビルのオーナーさんと直接話をすることができました。
話をきくと案の定、電気代を上乗せしていたようで
電気代の計算もテンナントの管理も相当ずさんな管理で
ほとほと困った状況でした…。
でもビル経営においては
電気代や水道代をプラスで請求することはあるそうで
まぁそれも納得いく話ではあります。
上乗せするなら上乗せするので構わないので
きちんと明細を出してもらうようにしたのと
そもそも電気代の管理がずさんだったので
もろもろきちんと管理したうえで
ビル全体の基本料金も高すぎるので
そこも改善してもらうようお願いしました。
もし基本料金が改善されなければ
月々の家賃を下げて調整していきましょう
というのもビルのオーナーさんの提案でした。
まぁそんな電気代問題から数カ月経ちまして
基本料金も下がる気配もなく
それじゃあ家賃交渉していましょうかという頃合いで
とつぜん家賃が上がりました。
これまではビルのオーナーさんと
直接電話で話をしたり会ったりもしていたのですが
これまた突然、間に別の管理会社が入ることになり
全てにおいてその管理会社を介さなければならない状況になりました。
そんななか、家賃が突然上がる以前に
電気代問題からの家賃の値下げの件のことを尋ねてみたところ
そんな事は一切言っていませんの一点張りで
話し合いのお願いをしても、文書を提出しても
まったくもってかけあってもくれず
それこそ言った言わないの裁判をするかしないかの所まで行きました・・・。
物件の契約書には大事なことは
「~話し合いの上、両者合意の元、・・・」
なんて書かれているのですが
なぜか一方的に文書が届き、請求書が届き、という状況でした。
まーーーーー悩みました。
これからどうするか。
ものすごい悩みました。
実は一番のトラブルのピークが
去年の2周年パーティーの前日の夜でした。
せっかくの2周年パーティーなので
嫌なことは全部忘れてパーティーに専念しました。
パーティーにはたくさんの人がかけつけてくれて
サーハビーの2周年をお祝いしてくれました。
みんなのために、家族のために
サーハビーは無くしちゃいけないし
変えちゃいけないな
と、ものすごく思いました。
まーーーーーーそこからも悩みました。
こらからどうするか。
ものすごい悩みました。
選択肢は3つ。
裁判をしてケンカするか、
じゃあこれからもよろしくお願いしますと頭を下げるか、
引っ越すか。
たしかに2年半の間
皆さんとのものすごい数の思い出が
染み込みまくっている場所です。
僕もサーハビーが大好きですし
皆さんがあってこそのサーハビーですし
そこに嘘偽りや一切無く
僕も毎日本気で全力投球しています。
でもひとつ、大きく思ってしまったのが
そういうトラブルは表には出ない事ですが
この場所に居続ける限り
サーハビーに毎日毎日いる僕自身の中で
嫌な気持ちが少しでもあることが
皆さんにもサーハビーにも
健全ではないんじゃないか考えるようになりました。
僕自身が嫌な思いを抱えてしまって本当にいいのか?
それがお客さんに伝わらないか?
サーハビーに対してそれでいいのか?
僕自身がそれでいいのか?
この場所の3年の契約が
2012年7月31日で更新になります。
更新も3年です。
更新するとまた3年間
同じビルのオーナーさんとの関係が続きます。
まーーーーーーそこからも更に悩みました。
こらからどうするか。
ものすごい悩みました。
悩んで悩んで悩んだ結果
CAFE サーハビーは
引っ越しをすることにしました。
この場所には、ものすごく申し訳ないし
この場所を離れるのは、ものすごく寂しいです。
思い出もいっぱい詰まっています。
でも、僕自身が嘘偽りなく、嫌な気持ちひとつなく
健全な気持ちでいることが
それが何よりサーハビーのためであり
皆さんのためであると今は思っています。
時間も労力もお金もまたすごく掛ります。
でも、これから5年10年と長い目で見た時に
新しい場所でサーハビーを続けていくことが
いろんな意味でいちばん健全なんじゃないかと思っています。
実はもうすでに1月末に、ビルのオーナーさんには引っ越しの旨は伝え
税理士さんや不動産屋さんにも相談をしながら
引っ越しの準備を少しづつはじめています。
ですが具体的なことは本当にこれからです。
まだ何も決まっていない状況で
皆さんに引っ越しのお知らせと
その理由をお伝えしたのも
これまでたくさんの事を皆さんと共有してきたので
今回の引っ越しのことも
包み隠さず皆さんと共有しなければいけないと
ずっと思っていたからです。
本当は1月くらいにお伝えできればと思っていたのですが
なにかとバタバタしておりまして
気付けば3月になってしまいました。
残さないといけないものはキチンと残し
バージョンアップできる所はバージョンアップし
改善しなければいけないところは改善しつつ
「今までと変わらない、新しいサーハビー」を
築こうと思っています。
サーハビーではいつも皆さんとワイワイ楽しく過ごし
ノリでヘンテコなイベントもやったりしています。
というわけで「CAFE サーハビー 引っ越し編」の
WEB連載のスタートです!
明日は最初の物件内見に行ってきます!
住所は南1条東2丁目。
(次回につづく)
2 Responses
Sumi
こんにちは。
遅ればせながら、今、理由が分りました。
先日まで、ただ何気なく、お引っ越しするんだーと思ってましたが、いろいろな事情があったんですね。
でも私は、良い決断だと思います。
お店にいらっしゃるお客様は、オーナーさんやお店自体を気に入ってくれてる方ばかりだと思います。
そのオーナーさんが気持ち良く仕事が出来る場所がベストですよ( ̄▽ ̄)b
年に一度しか行っていない私と友達にも毎回、
素敵な時間を提供してくれて、ホント感謝してます。
お引っ越しの前に、一度行けると良いけど。。。
場所が変わっても、また行きますので、頑張って下さいね♪( ̄▽ ̄)ノ
CAFE サーハビー
> Sumiさん
コメントありがとうございます!
まぁいろいろあったんですが
結局は僕もお客さまも
みんな一緒に楽しくワイワイし続けたいな
というのが根底にあります。
引っ越しも含め
みんなで面白がって楽しみながら
乗り越えていければと思っています。
ガンバリマス!!